【2021年2月のまとめ】ブログ収益、進路について【3月の目標も】
たまには、振り返りの記事を書いてみようってことで、2021年の2月を振り返ってみます。本記事の内容:①2021年2月のまとめ、ブログ収益、進路について、②目標設定について、高すぎる目標だとストレスで死ぬ、③本題:2021年3月の目標を発表。こんにちは、ヤヨコウです。もう3月になってしまいましたが、今更ながら2月の振り返り記事を書きました
スマホでブログを書いてみるぜ!(キリッ【作業環境・手順を公開】
「スマホでブログを書いてみるぜ!(キリッ」という、謎の思いつきで、スマホでブログを書きました。本記事の内容:①スマホでブログを書いてみるぜ!(キリッ【作業環境・手順を公開】、②スマホでブログを書いてみた感想→手軽に書ける
【WordPress】コメント欄のCSSを整理して、サイトを高速化する
コメント欄のCSSをcomments.cssにまとめて、コメント欄が開放されているときのみ、comments.cssを読み出すようにして、サイトを高速化。前回、Manablog Copyにコメント機能を実装したときに、追加CSSが多かったので「コメント欄のCSSを整理しよう」ということで、作業内容をまとめました
Manablog Copyにコメント機能を追加する方法【コピペで実装】
Manablog Copyにコメント機能を追加したい。プラグインなしで実装したい。反応が欲しい。というわけで、Manablog Copyにプラグイン無しで、コメント機能を実装しました。本記事では、Manablog Copyにコメント機能を、コピペで実装できるように、追記コードをまとめました
僕がアニオタになったきっかけについて語る。始まりは「冴えカノ」
初めて見た、深夜アニメは? って聞かれると、それは「冴えないヒロインの育て方」なんですけど。通称「冴えカノ」です。今回は、僕がオタクになったきっかけについて書いていきます。
Amazonプライムビデオを3年使ってみた感想→過去アニメの画質が悪い
「Amazonプライムビデオの感想を知りたい。アニメとか映画を見たいけど、メリット、デメリットはあるのかな。利用者の声を聞いてみたいです。」←こういった疑問に答えます。本記事の内容:①Amazonプライムビデオを3年使ってみた感想→過去アニメの画質が悪い、②Amazonプライムビデオを始める方向けに「おすすめのアニメ」を紹介
【最適】中国で使えるおすすめなVPNとは【アプリの使い方も解説】
「中国で使えるおすすめなVPNを知りたい。VPNサービスって色々あるけど、どれを選べば良いのかな。中国で使えるおすすめVPNの使い方も教えて下さいな。」←本記事の内容:①中国で使えるおすすめVPNとは、②中国で使えるおすすめVPN3選【アプリの使い方も解説】、③ その他:中国で使えるVPNまとめ【おすすめではない】、④中国に行く前に、VPNの設定をしておくこと
【最適】ASMRにおすすめなイヤホン3選+1【選ぶポイントを解説】
「ASMRにおすすめイヤホンを知りたいな。イヤホンってたくさん種類があるけど、どれを使うべきなのだろうか…。そもそも、ASMRにおすすめのイヤホンとはいったい、、、。」←こういった疑問に答えます。本記事の内容:①ASMRにおすすめのイヤホンとは【選ぶポイントを解説】、②ASMRにおすすめなイヤホン3選+1【KZイヤホン/AirPods Pro】
【鬼】Manablog Copyを徹底レビュー【購入後の修正点、設定、使い方】
Manablog Copyを使い始めて1年経ちました。結論から書くと、Manablog Copyは「鬼」です。本記事の内容:①Manablog Copyを徹底レビュー【失敗を前提にチャレンジしよう】 、②Manablog Copyを購入したら、まず始めにする修正点まとめ、③Manablog Copyの修正が終わったら行う設定を解説【Ver3,Ver1】、④Manablog Copyで綺麗な記事の書き方【タグの使い方を解説】
Manablog CopyでGoogleアドセンスを綺麗に埋め込む方法
Manablog Copy(マナブログコピー)でGoogleアドセンスを綺麗に埋め込む方法を解説します。本記事の内容:①Googleアドセンスのコードを取得→アドセンスコードを修正、②Manablog Copyのfunction.phpファイルにアドセンスコードを追記